音量調整・音声編集 TMPGEnc Video Mastering Works 7

TMPGEnc Video Mastering Works 7の使い方 第5回
初心者さん向けに、TVMW7での基本的な音量調整を解説
先に、前回説明した素材の追加方法で新たにBGMとしてmp3ファイルを追加しておきます
この記事では、その状態から解説していきます

※TMPGEnc Video Mastering Works 7を略して【TVMW7】と表記

動画でも一連の操作手順を詳しく解説
TMPGEnc Video Mastering Works 7 動画編集 カットからmp4出力

音声編集

BGMとして、mp3ファイルを追加した状態です
元の映像と長さが合ってないので、カットして合わせます
カットしたい位置で、クリックすれば、緑のバーが移動します

この位置にて、右クリックして表示された中から「プレビュー位置でクリック分割」をクリック

 

下図、分割して映像と同じ長さになっています
さらに、このBGMの順番を下の下げておきます

左のレイヤーをドラッグした下にした状態です

音量調整・全体音量

BGM全体の音量を調整する場合は、右側にある「音量」を確認します
右のスライドバーを動かすか、数字を入力して音量を大きく・小さくできます

音量のスライドバーを右にすると、音量が大きくなります
この時に、中央の波形を見ると、波形の高さが広がっています、これだと音割れしています
また、左側のレベルメーターでも確認でき、赤色になってます、赤丸

今回は、下図ぐらいの音量設定にしています
パソコンの環境やスピーカーの調整によって、音量調整は変わってくるので、
実際に聴きながら調整するのが最良です

動画エンコーダーと動画編集ができる
TMPGEnc Video Mastering Works 7 マニュアルもヘルプで確認できます
基本的に動画変換ができるので、大抵の拡張子に対応しているので、動画編集して、
動画変換すれば、SNSやYouTubeにアップロードできます

TMPGEnc Video Mastering Works 7 ダウンロード版

音量調整・一部分調整

次に、一部分の音量調整について、ここでは動画ファイルのゲーム音声で説明します
まずは、動画クリップの音声が表示されてないので、表示変更します
1の映像左側にある、下向き「▼三角」をクリックします

すると、音声波形が表示されます、この状態にして、音声編集していきます

音声の一部分を上げたり、下げたりする場合、オレンジ線の上でマウスでダブルクリックします
下図は、ダブルクリックして、キーポイントを3つ打った状態です

中央のキーポイントを上げた状態です、山なりの形になっています
これだと、左のキーポイントから段々と音量が上がって、段々と音量下がります

完全に、一部分の音量を下げたり、上げたりするために、下図のように4点を設定すれば、
瞬時に音量を変更できます

これが、一部分の音量の設定になります、キーフレームの打ち方を工夫すれば、音量変更できます